妊娠を願うすべての人へ!妊娠活動Q&A

不妊治療の初診にかかる費用はいくら?

失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )  

管理人オススメのサプリメント(女性用) 管理人オススメのサプリメント(男性用)

 

 

 

 

 

 

不妊治療を始めるにあたって、
初期費用っていくらかかるのか気になりますよね。

 

初診にかかる費用は、
病院によっても違います。

 

初診で検査まで行う病院もあれば、
初診日はカウンセリングで終了ということもあります。

 

また、不妊専門のクリニックを受診するか、
大学病院などを受診するかでも大きく変わってきます。

 

特に、大学病院などを受診する場合は、
紹介状がないと3000円~5000円が必要になります。

 

それに、大学病院は不妊専門ではないことが
多いので、他の疾患の患者さんとかで待ち時間も長いみたいです。

 

それよりは、不妊専門の
クリニックを受診する方がおススメです。

 

初診でカウンセリングのみ
という場合は、5000円程度ということが多いようです。

 

初診で検査を行う場合は、検査によっても違いますが、
クラミジア検査、超音波検査で4000円~7000円程度だそうです。

 

梅毒やHIV感染症の検査も一緒に
行うと10000円~15000円程度はかかります。

 

男性の検査である精液検査は
約1000円~8000程度と幅があります。

 

保険が適用されることが多いので、
トータル的には7000円~10000万円前後の手出しですかね。

 

病院によっても変わってきますし、
検査結果を詳しく説明してくれるところ、簡易説明のみのところ、

 

などというように、対応も費用も
結構、差が大きく分かれるところです。

 

途中で病院を変えることもできますが、
口コミなどを参考にして、いい病院を探してくださいね。

 

一番確実なのは、
病院に電話して聞いてみることです。

 

「詳しいことは診療してみない」と
分からないと言われると思いますが、

 

だいたいの初診料の目安は
教えてもらえるので、いくつかの病院で聞いて参考にするのもいいですよ。

 

それに、普通の婦人科から専門のクリニックにかかる場合は、
紹介状を書いてもらうことで安くなる場合もあるので、聞いておくことが大切です。

 


トップページ 不妊の原因 不妊の改善 不妊とサプリメント