子宮筋腫ができる人は不妊症にもなりやすいの?
失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )
管理人オススメのサプリメント(女性用) | 管理人オススメのサプリメント(男性用) |
---|---|
|
子宮筋腫は治療をしても
子宮がある限り再発の可能性のある病気です。
子宮筋腫があっても、
妊娠が可能な人も多くいるので、
筋腫がある人が、
不妊症になりやすいとは言えませんが、
リスクはあります。
その逆で子宮筋腫がなくても、
違った理由で
不妊症になってしまうこともあります。
ですが、
子宮筋腫になりやすい人というのは、
いくつかの特徴が
あるようですから紹介しますね。
まず、子宮筋腫は
女性ホルモンが関与しているので、
どちらかと言えば、
若い女性(月経がある女性)に多い病気です。
もっとも発症頻度が高いのは、
30歳~40歳と言われています。
結婚して子供が欲しいという時期と、
子宮筋腫の発症が多い時期が重なっているんです。
ですから、これまでは問題がなくても、
もしかしたらこれから発症してしまうということも考えられます。
さらに、遺伝性は低いと言われていますが、
意外なことに食生活が関係していますから、
同じ衣食住とともにしている
母親が子宮筋腫を患っていた場合、
子供も発症してしまう、
ということは結構あるそうです。
不妊治療をしている時に、
新しく問題が発生するのは避けたいところですよね。
子宮筋腫ぬならないようにするには、規則正しい生活を送り、ストレスをためないことです。
これって、
質のいい卵子をつくるために
行うこととほとんど一緒ですよね。
人間の体って本当にストレスとか、
不規則な生活に
弱いんだな~と改めて思います。
小さな子宮筋腫の場合も、
生活習慣を改善することで、
大きく成長するのを防ぐこともできるんですって。
とは言っても、もしできてしまった場合は、
定期的に筋腫の状態を
確認することも大切です。
最近、生理痛がひどくなった、
生理以外の時もお腹が痛い、
出血量が多くなったという場合は、
すぐにかかりつけのドクターに相談してくださいね。
子宮筋腫ができる人は不妊症にもなりやすいの?関連ページ
- 不妊の原因は一体何?
- 不妊って遺伝するものなの?
- 子作りに励んでから1年後、妊娠できないってことは不妊なの?
- 不妊の原因?黄体機能不全とはいったい何?
- 子宮トラブルによって起こる不妊とは?
- 高プロラクチン血症とはいったい何?
- ピックアップ障害ってどんなものなの?
- 不育症とはいったい?
- 不妊になる確率はどのくらいなの?
- クラミジアと不妊は関係があるの?
- 甲状腺の病気が原因で起きる不妊とは?
- 不妊症の原因の子宮内膜症ってどんな病気?
- 生理痛が酷いと不妊症になってしまうって本当?
- 卵管障害の原因って何が考えられますか?
- 不妊症のリスクは自分でチェックできるの?
- 中絶の後遺症で不妊症になるって本当?
- チョコレート嚢胞ってどんな病気なの?
- 2人目不妊の特徴って何?
- 2人目不妊の原因はいったい何なの?
- 女性性機能障害(FSD)って何?
- 血液凝固異常が原因で起こる不妊症とは?
- 不育症の原因抗リン脂質抗体症候群とはいったい何?
- 前置胎盤だとどんな症状が出るの?
- 不妊の原因?デノボ突然変異って何?
- 子宮内膜症の治療で不妊症になっちゃうの?
- 潜在性高プロラクチン血症って何?
- 妊活中でも更年期障害になるリスクがあるの?
- 月経困難症だと不妊症になるって本当?
- 毛ジラミ症も不妊症の原因になるの?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)っていったい何?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)が起こる原因は?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)の症状って?
- hCG注射をしているのに排卵がなかったらLUF?
- 卵子の老化が起こるって具体的にどういうこと?
- 人工授精で妊娠できない理由は何?
- ペットを飼うと不妊になるって本当?