子作りに励んでから1年後、妊娠できないってことは不妊なの?
失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )
管理人オススメのサプリメント(女性用) | 管理人オススメのサプリメント(男性用) |
---|---|
|
不妊の定義は、いわゆる定期的に子作りをしている夫婦が、
1年間行為に及んでも妊娠にまで至らないことを言います。
でも、1年子供ができないからといって、
その後、治療をしないと妊娠できないという訳でもないようです。
3年目に自然妊娠したという人もいます。
私の場合は、その後も妊娠できなかったので、不妊でした。
1年、妊娠しないから不妊かも…と悩むくらいなら、
病院に行って、検査を受けた方がそのあとの治療も
スムーズに行きますし、
自然妊娠できたのであっても問題ないですよね。
期間にとらわれずに、まずは妊娠に向けての
体力づくりと、体質改善を頑張ってみてはどうでしょうか。
まず普通の産婦人科に行ったんですよね。
私は、最初の1年はタイミング療法を試しました。
でも、全く上手くいかずに、不妊専門の病院に移りました。
そこから、色々と試し、
顕微授精や人工授精と繰り返してきました。
私は、早くで結婚したので早く治療を
受けていたら、何か変わっていたかもしれません。
結果的に、不妊治療を開始したのは、
結婚7年目の春でした。
7歳の差って大きいですよね。
今は、20代前半でも不妊治療受けている人たくさんいます。
もっと、公的な免除を受けられるようになって、不妊治療の敷居がもっと低くなってくれればいいのにな〜と願っています。
今の育児が落ち着いてきたら、兄弟を作るために、
もう一度、不妊治療に挑戦する予定でいるのです。
一人目を自然妊娠で出産して
二人目の時に、「2人目不妊になった」という人もいます。
私の場合は、
初めから不妊治療をしていたので次も覚悟しています。
しかし、治療を始めるのにも、
薬を飲んだりするので授乳をやめる必要がありますよね。
そこが悩みどころです。
年の近い兄弟がいいので早く始めたいけど、
授乳もあるし、自分の体力とも相談。
そういう悩みは、以前はありませんでしたが不安はあります。
ですが、治療を開始するにあたり、
その前の準備としての相談をしにいったりもしています。
こんな風に、病院にいく=治療しないといけない
ということではありませんから、気になるなら受診!
まずは先生に相談してみたり、
検査してみたり、をした方が落ち着くと思いますよ。
子作りに励んでから1年後、妊娠できないってことは不妊なの?関連ページ
- 不妊の原因は一体何?
- 不妊って遺伝するものなの?
- 不妊の原因?黄体機能不全とはいったい何?
- 子宮トラブルによって起こる不妊とは?
- 高プロラクチン血症とはいったい何?
- ピックアップ障害ってどんなものなの?
- 不育症とはいったい?
- 不妊になる確率はどのくらいなの?
- クラミジアと不妊は関係があるの?
- 甲状腺の病気が原因で起きる不妊とは?
- 不妊症の原因の子宮内膜症ってどんな病気?
- 生理痛が酷いと不妊症になってしまうって本当?
- 卵管障害の原因って何が考えられますか?
- 不妊症のリスクは自分でチェックできるの?
- 中絶の後遺症で不妊症になるって本当?
- チョコレート嚢胞ってどんな病気なの?
- 2人目不妊の特徴って何?
- 2人目不妊の原因はいったい何なの?
- 女性性機能障害(FSD)って何?
- 血液凝固異常が原因で起こる不妊症とは?
- 不育症の原因抗リン脂質抗体症候群とはいったい何?
- 前置胎盤だとどんな症状が出るの?
- 不妊の原因?デノボ突然変異って何?
- 子宮内膜症の治療で不妊症になっちゃうの?
- 子宮筋腫ができる人は不妊症にもなりやすいの?
- 潜在性高プロラクチン血症って何?
- 妊活中でも更年期障害になるリスクがあるの?
- 月経困難症だと不妊症になるって本当?
- 毛ジラミ症も不妊症の原因になるの?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)っていったい何?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)が起こる原因は?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)の症状って?
- hCG注射をしているのに排卵がなかったらLUF?
- 卵子の老化が起こるって具体的にどういうこと?
- 人工授精で妊娠できない理由は何?
- ペットを飼うと不妊になるって本当?