不妊治療でする甲状腺刺激ホルモンの検査の意味とは?
失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )
管理人オススメのサプリメント(女性用) | 管理人オススメのサプリメント(男性用) |
---|---|
|
不妊治療ではE2の検査と一緒に
甲状腺ホルモンの検査も行われます。
E2はエストラジオールというエストロゲンホルモンの
一つなので、検査をする理由はなんとなくわかりますよね。
でも、甲状腺はのどにあるものだし、
なぜ検査?という風にあまりその理由は知られていません。
甲状腺ホルモンは代謝に大きく関わり、
自律神経をコントロールするホルモンです。
このように甲状腺ホルモンは全身に影響を与えるものであり、
甲状腺ホルモンの異常は、全身のホルモンバランスを崩すことになるのです。
つまり、甲状腺ホルモンの異常は、
女性ホルモンのバランスの崩れに繋がっているんです。
ですから、不妊治療の時にする検査に、甲状腺ホルモンの検査が含まれているのです。
ほとんどの場合に、
不妊治療の初期に検査が行われます。
甲状腺刺激ホルモンの値が低いと、
甲状腺亢進症という病気の可能性があります。
排卵障害を招き、月経不順の人が多いようです。
その結果、不妊症や流産、早産の可能性が高くなります。
また、甲状腺刺激ホルモンの値が高いと、
甲状腺機能低下症という病気の可能性があります。
この場合もまた、頻発月経や過多月経のように月経サイクルに不順が起き、流産の可能性が高くなるようです。
甲状腺刺激ホルモンの正常値は、
0.48から4.50という風に言われています。
妊娠を希望する場合は、
2.5以下にコントロールするようです。
もし、甲状腺刺激ホルモンの値が異常値であっても、薬で改善することが可能ですので、安心して治療に望みましょう。
ちなみに、甲状腺ホルモンが低い場合、
甲状腺ホルモンの内服薬(チラージンS)を服用します。
健康な妊婦さんでも流産のリスクは15%程度はあるのですが、
甲状腺ホルモンが不足したまま妊娠すると、流産の確率はこれより高いと言われます。
これで、甲状腺ホルモンのコントロールを
行うことができ、流産などを防ぐことができるのです。
また、チラージンSは、
胎児への影響は少なく安心なお薬です。
不妊治療でする甲状腺刺激ホルモンの検査の意味とは?関連ページ
- 不妊治療のブログは参考にしてもいいものなの?
- 不妊治療の費用はどのくらいかかるの?
- 不妊治療のストレスから解放される方法って何?
- 不妊治療を諦める決断をした理由は何?
- 不妊治療や赤ちゃん待ちの時期は仕事を休むべきなの?
- 子宮卵管造影検査ってどんな時にするの?
- 卵管通気検査、通水検査ってどんなことをするの?
- 習慣流産って何回でそう呼ばれるの?
- 病院以外で受けられる不妊治療には何があるの?
- 不妊治療検査のE2っていったい何?
- エストロゲンの正常値っていくつなの?
- 不妊治療中はエステに行けないの?
- 不妊検査のうち血液検査の種類と正常値はどのくらい?
- 不妊治療にはリスクはないの?
- セルフチェックで不妊診断ができるって本当?
- ソフィアAってどんな薬なの?
- エンドトキシン検査ができる病院ってどこにあるの?
- 卵細胞室内精子注入法ってどんな方法なの?
- 卵細胞室内精子注入法はどんな人にも適応されるの?
- 卵細胞室内精子注入法って最近の治療法ですか?
- 体外受精とビタミンDの関係は?
- 子宮筋腫の治療はどんな種類があるの?
- 子宮筋腫があったら必ず手術しないといけないの?
- 子宮筋腫の症状ってどんなものがあるの?
- MRI検査で放射線被爆は心配ないの?
- 不妊治療中の場合子宮筋腫の手術はどうやってするの?
- 収束超音波治療(FUS)ってどんな治療法?
- 子宮内膜症の治療ってどうやってするの?
- 不妊治療は子宮体がんを発症するリスクがあるって本当?
- 不妊治療で太るって本当なの?
- LUF(黄体化未破裂卵胞)でも妊娠できる方法は?
- タイミング療法から次のステップに移行するタイミングは?
- タイミング療法はいつ実践するの?
- 卵巣嚢腫の治療はどんなものがあるの?
- 人工授精をしたあとはアルコールを控えるべき?
- 体外受精の妊娠確率ってどのくらいなの?