甘い食べ物が不妊体質をつくるって本当?
失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )
管理人オススメのサプリメント(女性用) | 管理人オススメのサプリメント(男性用) |
---|---|
|
私、甘いもの大好きなんです。
チョコレート依存症かってくらい毎日食べてました。
甘いものが不妊体質をつくるって知った時は、
太るくらいしか考えたことなかったので、かなりショックでした。
甘いもの=糖分です。
糖分は体の必要な栄養素です。
私たちの主食であるお米(炭水化物)
って噛めば噛むほど甘いですよね。糖分だからです。
この糖分を絵ベルギー源として、
脳細胞が働いたり、活動したりしているのです。
ですから、排出せずに
体内にとどめようとするのだそうです。
つまり、甘いものの
糖分も体外に排出されません。
そうすると、血液がドロドロしてしまいます。
この状態を東洋医学的には、「おけつ」と言います。
「おけつ」って不妊の原因だと言われているんです。
それだけでなく、冷え性、子宮筋腫、子宮内膜症なども、
おけつが原因なんだそうです。
過剰な栄養が病気の原因になるという考え方です。
それに、甘いものを摂りすぎると、
余計な水分まで溜めこんでしまってむくみます。
これは「水毒」って言います。
私も結構むくみやすい体質なんです。
これも体を冷やす原因になって、血液の流れが
悪くなり、結果的に不妊の原因になると言われています。
キーワードは「おけつ」と「水毒(すいどく)」。
この2つが
引き起こすのが冷え性です。
そして、冷え性が招くのが不妊。
元をたどれば、糖分の摂りすぎっていうのに繋がります。
甘いものは、ストレスを減らすのにも有効なので、
適度にとるのはいいですが摂りすぎは良くないってことですね。
私はチョコレートだけでなく、アイスも
大好きなので余計にダメなことをしていたみたいです。
冬でも、
シェイクとか普通に飲んでましたし。
これを知ってからは、常にポットを用意して、冷蔵庫の麦茶にお湯を足して温かくしてから飲むようにしています。
体の中から温まるので、
冷え性にはかなり効果ありますよ。
ショウガ湯とかハーブティがおススメです。
コーヒー好きの方にはタンポポコーヒーもいいですよ。
いつも飲むものを冷たい水やお茶から
常温のお水やお茶に変えるだけでも効果あると思います。
甘い食べ物が不妊体質をつくるって本当?関連ページ
- 不妊体質は食べ物が影響しているって本当?
- 足つぼで不妊体質が分かるって本当?
- 不妊とアルコールの関係って?
- 不妊症が改善できるかも知れない亜鉛の効果とは?
- 不妊治療で溜まったイライラの解消法は?
- 梅酢の持つ不妊改善効果とは?
- 生理不順と不妊症の関係ってあるの?
- 不妊症は運動不足と関係があるって本当?
- 不妊治療に運動が効果的なのはなぜなの?
- 卵の老化を防ぐにはウォーキングが効果的?
- 不妊治療に欠かせない栄養素とは?
- 不妊に効果のあるお灸のツボってあるの?
- 不妊は骨盤矯正で改善できるの?
- 砂糖断ちをすれば妊娠しやすくなるって本当?
- 逆立ち妊娠法ってどんな方法なの?
- 仕事が不妊に与える影響とは?
- 赤ちゃんができやすくなる「ファータイル・ストレッチ」とは?
- 抗リン脂質抗体の基準値はいくつ?
- 前置胎盤になりやすい人ってどういう人?
- 妊娠しやすい人と妊娠しにくい人の違いは?
- 夫婦仲を保つために不妊治療中にとってはいけない行動とは?
- 基礎体温の正しい測り方とは?
- 妊娠しやすくなる入浴法とは?