抗リン脂質抗体の基準値はいくつ?
失敗を重ねやっと妊娠できた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックしてみてください )
管理人オススメのサプリメント(女性用) | 管理人オススメのサプリメント(男性用) |
---|---|
|
抗リン脂質抗体症候群は、
抗リン脂質抗体だけを調べるのではありません。
複数の抗体を調べることになりますが、
その血液検査項目と基準値を紹介しますね。
抗カルジオリピン抗体(抗CL抗体)IgM <8
抗カルジオリピン抗体(抗CL抗体)IgG <10
抗カルジオリピン抗体
(抗CL抗体)β2-GP1 <1.9 <3.5
抗フォスファチジルセリン抗体(抗PS抗体)IgG <1
抗フォスファチジルセリン抗体(抗PS抗体)IgM <1
抗フォスファチジルエタノールアミン抗体
(抗PE抗体)IgG キニノーゲン(+) <0.25 <0.3
抗フォスファチジルエタノールアミン抗体
(抗PE抗体)IgG キニノーゲン(-) <0.25 <0.3
抗フォスファチジルエタノールアミン抗体
(抗PE抗体)IgM キニノーゲン(+) <0.3
抗フォスファチジルエタノールアミン抗体
(抗PE抗体)IgM キニノーゲン(-) <0.3
LAC
(血液凝固抑制因子ループスアンチコアグラント) <1.12 <1.3
APTT
(活性化部分トロンボプラスチン時間) <25.0~40.0
PT
(プロトロンビン時間) <50~100
凝固第XⅡ因子 <70~150
PLT(血小板数) <15~35×104/μL
これらの検査は1回だけではなく、
6週間以上開けて2回行われることになります。
2回とも陽性であれば、
抗リン脂質抗体症候群という風に診断させるようです。
全ての抗体が陽性という訳ではなく、
このうちのどれかが陽性であることが多いです。
原因は不明ですが、治療法はあり、
その結果妊娠・出産することも可能です。
また、脳梗塞や心筋梗塞を発症するリスクも非常に高いので、治療することが非常に大事となります。
基本的な治療は、
まず日常生活における血栓症の危険因子の除去が重要で、
具体的には禁煙、高血圧や高脂血症の改善、
経口避妊薬の中止が必要です。不妊治療もお休みになります。
不妊治療をお休みするのはツライかもしれませんが、
他のリスクが非常に大きいことなので、夫婦の今後を考えて、
また、将来きてくれる赤ちゃんの
ことを考えても今は自分の体を大切にするということが大切なんです。
抗リン脂質抗体の基準値はいくつ?関連ページ
- 甘い食べ物が不妊体質をつくるって本当?
- 不妊体質は食べ物が影響しているって本当?
- 足つぼで不妊体質が分かるって本当?
- 不妊とアルコールの関係って?
- 不妊症が改善できるかも知れない亜鉛の効果とは?
- 不妊治療で溜まったイライラの解消法は?
- 梅酢の持つ不妊改善効果とは?
- 生理不順と不妊症の関係ってあるの?
- 不妊症は運動不足と関係があるって本当?
- 不妊治療に運動が効果的なのはなぜなの?
- 卵の老化を防ぐにはウォーキングが効果的?
- 不妊治療に欠かせない栄養素とは?
- 不妊に効果のあるお灸のツボってあるの?
- 不妊は骨盤矯正で改善できるの?
- 砂糖断ちをすれば妊娠しやすくなるって本当?
- 逆立ち妊娠法ってどんな方法なの?
- 仕事が不妊に与える影響とは?
- 赤ちゃんができやすくなる「ファータイル・ストレッチ」とは?
- 前置胎盤になりやすい人ってどういう人?
- 妊娠しやすい人と妊娠しにくい人の違いは?
- 夫婦仲を保つために不妊治療中にとってはいけない行動とは?
- 基礎体温の正しい測り方とは?
- 妊娠しやすくなる入浴法とは?